神奈川県橋本市N様邸では他機種を検討されておられて「外回りの折りたたみレール」でも仕方ないと諦めておられましたが、 フローリフトなら下階でのレールの出っ張りは僅かな175mmの為にお客様のご希望通りの内回りで設置出来ましたので大変喜んで頂けました。
階段直ぐの廊下にレールが大きくはみ出さない標準レールです
下階でも乗り降りしやすい角度にいすが自動回転致します
基本的には階段の「内回り」が最適か否か?、を検討致します
最上階は20cmの水平レールが標準仕様です。
フローの下階レールの標準は一段目の段鼻から175mmしか出ませんので廊下の通行の邪魔になりませんので折り畳みレールは無用です。 最初は2本レールの他機種で下階では廊下にはみ出したレールの処理はオプションの「折り畳みレール」仕様を追加せざるを得ないと 困惑しておられましたが、弊社のフローを幸運にも発見されて電話連絡で打ち合わせた後に現場調査の結果、フローでは何ら問題無い事が 確認できましたのでフローを採用して頂きました。