和歌山市丸の内教会様でお年を召された信者さん達の為に設置されました。 階段巾が十分に広くてお客様のご要望で「外回りのいす固定型」ですが思った以上の出来栄えにご満足頂きました。 検査受け時でも検査官の方が滑らかな動きに感心されました。
幅の広い階段で昇り降りされる方が遠回りしない様に階段内側のスペースを空けてレールは「外回り」となりました。
下階で停止した状態でも「座面と足置台」を折り畳めば階段や廊下の通行の邪魔になりません。
上階も十分なスペースが確保できますので水平レールを延長して階段から離れた位置で乗り降りできる様に設計致しました。
広いスペースの真ん中辺りで乗り降りできる様に水平レールを調整致しました。又、この位置で停止しておれば人の通行にも邪魔致しません。
機種:フローⅡ
用途:屋内 曲線型(曲がり階段用)
使用電源:一般家庭用AC100V
オプションで「いす自動回転装置」も有りますが此処の階段では十分に広い階段幅が確保出来ましたので 標準仕様の「いす固定型」で対応出来ましたので経費節減にも役立ちました。弊社では階段と建屋の状況に合わせた最善策を 常に提案させて頂いております。