福井県勝山市で小学校の1階~3階に設置して頂けました。
各階に防火戸が設けられており、「レールが防火戸の開閉の邪魔にならない事」と
「レール設置後の階段有効スペースが避難用として適正である事」の2点の厳しい条件でしたが
直径8センチの一本パイプレールで階段に沿って設置できるフローリフトの特徴で
条件をクリアー出来ましたのでこの階段に設置する事が出来ました。
2階の位置でも乗り降りが必要です。
2階停止位置と直ぐに180度のカーブレール
最上階の3階では車いすの移乗が楽になる様にフラットな場所にレール延長を予定。
最終階は90度カーブレールを採用して階段と廊下の通行の邪魔にならない位置と致しました。
機種:フローⅡ
用途:屋内 曲線型(曲がり階段用)
使用電源:AC100V
いす式階段昇降機のフローは型式認定や大臣認定を取得しており、 日本国内の一般家庭や公共施設にも設置出できる許可を国交省から得ております。 対象建築物を問わず、階段昇降機の事なら何でもご遠慮なくご相談下さい。